みつもり歯科医院 予防歯科 メンテナンス 一生快適 口の掃除
定期的なメンテナンス・健診のススメ

 「年をとれば歯を失うのは当たり前」―そんな風に思っていませんか?でも、実は、ちょっとした習慣を変えるだけで、いつまでも自分の歯で美味しく食事ができる生活を送ることができるんです。

 

お口のトラブルは、年齢に関わらず、誰にでも起こりうるものです。口臭や出血、歯がしみたり、ズキズキ痛む…そんな小さなサインを見逃してしまうと、気づかないうちにむし歯や歯周病が進んでしまうことも。これらの病気は、口の中にいる細菌が歯を溶かしたり、歯ぐきの骨を壊したりすることで起こります。

 

「毎日歯磨きしているのに、どうして?」と思われる方もいるかもしれません。自己流の歯磨きでは、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目など、歯ブラシが届きにくい場所にたまった細菌を完全に取り除くことは難しいのです。さらに、あなたの体の状態や、普段の食事や生活習慣も、むし歯や歯周病を悪化させてしまう原因となります。

 

当院の歯科予防では、まず、患者さんに歯科予防を正しい知識を提供します。また、ご自身では取り除けない歯の汚れを、専用の器具を使って丁寧に除去します。そして、より良いお口の習慣を身につけるためのサポートを、患者さん一人ひとりに合わせて行っていきます。

 

80歳で20本の歯を残そう」という「8020運動」をご存知でしょうか?これは、健康で長生きするためには、ご自身の歯でしっかりと食事ができることが大切だという考え方です。

 

歯科予防は、決して早すぎるということはありません。むしろ、早いうちから始めることで、一生涯、ご自身の歯で美味しく食事ができる生活を送ることができます。

 

快適な予防歯科のメンテナンスは歯科衛生士が担います。メンテナンスは歯のクリーニングだけでなく、むし歯のチェック、歯周病の検査、かみ合わせのチェック、食生活や生活環境の聞き取りからのアドバイス、新しい予防の知識を提供すること、むし歯予防のフッ素塗布、等々。これらを組み合わせて、総合的に診ていきます。

患者さん一人ひとりに丁寧な治療を行うことを大切に、これまで多くの患者さんと向き合ってきました。しかし、治療後もむし歯や歯周病が再発し、歯を失ってしまう患者さまがいらっしゃいました。

 

なぜこのようなことが起こるのか、私たちも深く悩みました。そして、治療だけでなく、患者さまご自身の歯を守るための予防がいかに大切かということに気づきました。

 

そこでみつもり歯科医院は、1999年7月からより一層予防歯科に力を入れることにしたのです。

 

長年の経験と学習を重ねる中で、私たちは、口の中の細菌や、噛み合わせ、そして毎日の生活習慣が、歯の健康に大きく影響していることを学びました。

 

予防歯科は、歯科医院と患者さんが協力して取り組むことが大切です。歯科医院では、専門的な知識と技術を用いて、患者さまのお口の状態を詳しくお調べし、適切なケアを行います。一方、患者さんには、これまでより徹底した正しい歯磨き方法を身につけていただき、毎日のケアを継続することが求められます。

 

年齢を重ねるにつれて、歯や口の中の状態は変化します。歯周病が進んで歯がぐらついたり、歯が欠けたりすることもあります。また、誤嚥性肺炎やフレイル(食べられなくなって弱っていく状態)などの全身のリスクも高まります。

 

だからこそ、一生涯にわたって、ご自身の歯と口の健康を守ることが大切です。みつもり歯科医院では、患者さんが生涯、笑顔で生活でき、ご自身の歯で美味しく食事ができるよう、予防歯科で全力でサポートしてまいります。

みつもり歯科医院ならではのシステム

「みつもり歯科医院では、予防歯科を通じて、患者さまに快適で安心して通っていただける歯科医院を目指しています。

 

【予防歯科ですること】

予防歯科では、歯科衛生士によるクリーニングというイメージだけかもしれませんが、大切なことが他にもたくさんあります。むし歯のチェックや歯周病の検査。かみ合わせのチェック。食生活や生活環境の聞き取りからのアドバイス。新しい予防の知識を提供すること。むし歯予防のフッ素塗布、等々。これらを組み合わせて、総合的に診ていきます。

 

【予約優先制と時間厳守】

予防歯科は、定期的に歯科医院を利用することが大切。そして、一日を有意義に過ごせることも大切だと考えています。そのために当院では予約優先制を徹底し、待ち時間ができる限りない取り組みをしています。

 

【歯科衛生士の指名制】

患者さんには、信頼できる担当の歯科衛生士を決めることで、より安心して治療を受けていただけます。もちろん、指名なしの場合には毎回違った衛生士の視点で診ることができるメリットがあります。

 

【院長による定期的なお口のチェック】

当院では年に一度、院長が歯科衛生士と共同で一緒に患者さまのお口の状態を詳しく確認する「協診」を行っています。患者さまのお口の状態を多面的に把握することで、これまでの評価とより適切な治療計画を立てることができます。

 

これらの取り組みを通して、患者さまが生涯にわたってご自身の歯で美味しく食事ができるよう、全力でサポートいたします。

メンテナンスって何をするの?

「みつもり歯科医院の予防歯科では、ご自身の歯をできるだけ長く健康に保つことを目標に、患者さん一人ひとりに合ったケアを提供しています。

むし歯や歯周病の原因と予防

歯を失うのはむし歯や歯周病だけで7割近くを占めます。むし歯では食事のとり方や唾液の性状などが関連しますが、むし歯と歯周病に共通するのは歯垢(細菌・プラーク)です。正しい歯磨き方法を身につけ、歯垢をしっかり取ることが、予防歯科の基本になります。

 

当院の予防歯科プログラム

  1. 傾聴:まずはしっかりと患者さんの近況や気になること、困りごとなどを聴き取ります。
  2. 口腔内のチェック:口腔内の状態を詳しく検査してメンテナンスに役立てたり、病状によっては治療計画を立てます。
  3. 術者磨きと歯磨き指導:歯科衛生士による歯磨き(術者磨き)を体験して、正しい磨き方を思い出していただき、ブラッシング方法を丁寧にアドバイスします。
  4. PMTC(プロフェッショナルクリーニング):専用の機器を使って、歯ブラシでは取れなくなった歯の表面にこびりついた歯垢や歯石を徹底的に除去します。
  5. フッ素塗布:フッ素を塗布することによって歯の表面を強化し、むし歯になりにくくします。

なぜ3ヶ月に一度の定期検診が大切なの?

歯周病は、初期の段階では自覚症状がないことが多く、気づいた時には進行していることがあります。3ヶ月に一度の定期検診を受けることで、早期発見・早期治療が可能になり、歯を失うリスクを大幅に減らすことができます。

予防歯科で得られるもの

  • 健康な歯で、いつまでも美味しく食事を楽しめる
  • 口臭や歯の痛みといった悩みから解放される
  • 全身の健康維持:口の中の健康は、全身の健康にもつながります。

みつもり歯科医院で、一緒に健康な歯を目指しましょう

 

当院では、患者さまが生涯、ご自身の歯で快適に過ごせるよう、一人ひとりに合わせた丁寧なケアを提供いたします。もし、お口のことで何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。」