義歯を入れることになったら毎日しっかり入れて慣らしましょう。義歯を外している時間が長くなるとなかなか慣れないだけでなく、次第に合わなくなります。 食べにくくなったり義歯が当たって痛みが出たときには適切に診断して、義歯の修理や調整を行う必要があります。 義歯に必要な部品がついてなかったり、アゴ(土手)にまったく合っていないような場合には、作り直しをご提案することもあります。 どんなお悩みでも構いません。他院で作った義歯でもかまいません。遠慮なくご相談ください。


入れ歯入るとよいことがいろいろ起こります。まず、いろいろなものをおいしく食べることができるので より元気になれます。次に、はっきり発音ができるようになって話すことが楽しくなります。そして、顔にハリが出て表情が豊かになり、見た目も行動も若々しくなります。

【いろいろな義歯のお悩みを解決するには】

食事の時に歯ぐきが痛かったり、うまく噛めなかったり、食べにくい食材が増えたときには、入れ歯(義歯)を歯ぐきの土手にきちんと合わせたり、かみ合わせの調整をすることで痛みはなくなり、噛みにくさも改善します。
会話をしているときに外れるときには、部分入れ歯(部分床義歯)ではバネの調整などを行うことで安定がよくなりますし、全部入れ歯(総義歯)ですと義歯の形に問題があるので修正する必要があります。大切な時に外れないようにするには、一時的にポリグリップのような接着剤があります。しかし、頻繁に外れる場合には歯科医院で治療してもらいましょう。
義歯を入れていると吐き気がする、出っ歯に見えるなど見た目が不自然、発音がしにくくて人前で話すのに抵抗があるといった場合には、義歯の設計を工夫したり、ご希望に沿った歯並びに並び替えたり、義歯の形を治すことで、改善ができます。
義歯の違和感が強い時には、繰り返し調整や修理を行うことで違和感が少なくなり、慣れやすくなります。義歯は時間とともにあまり気にならなくなる方が多いので、すぐにあきらめず少しづつ入れる時間を長くして慣れる努力も必要です。
今までの義歯のお手入れと保管で大丈夫というお悩みです。まず、義歯についたよごれは細菌のかたまりです。口臭や誤えん性肺炎の原因になります。食後に食器を洗うのと同じように義歯もしっかり洗浄しましょう。
一般的には、夜寝る前の義歯の保管は水につけてとアドバイスをされてきたと思います。しかし、当院では別の方法をお勧めしています。それは阪神淡路大震災や東日本大震災で洗面所のコップに入れてあった義歯がなくなってたいへんつらい思いをされた方が多くいらっしゃいました。
当院では毎日の管理方法は、歯ブラシに少量の歯磨剤をつけて義歯の裏表をしっかり洗浄する。食器用洗剤でもいいですよ。ニオイが消えないようでしたら義歯洗浄液に5分から30分ほどつけましょう。義歯洗浄液につけっぱなしは義歯の材質が劣化するのでよくありません。洗浄液から取り出した義歯はケースに入れて寝室の枕元に置いておきましょう(ケースに水を入れておかないこと)。もし地震が起こっても、すぐに口に入れられたり持って逃げることができます。

はじめて義歯を入れる方には、当院ではまず保険の義歯をおすすめしています。当院では、保険適用の義歯であっても、患者様一人ひとりが快適な装着感になるように、また長期的な使用できるよう、どこの歯科医院よりも試行錯誤と改良を重ねてきました。お口にフィットした義歯は保険の義歯でも快適です。そして、さらにより良い義歯をご希望になるときには以下の説明を参考にしていただければと思います。

ノンクラスプ義歯は金属のクラスプというバネ(針金)がない義歯です。いちばん目立つ金属がないので、他の人に気づかれにくいようです。若い女性も義歯に抵抗がなく使ってくださっているようです。

金属床義歯(金属を使った入れ歯)は、レジン床義歯(プラスチックでできた義歯)より小さく、うすく作ることができます。さらに、たわんだりゆがんだりすることがほとんどないので、安定感が持続し、違和感が少なく、快適に使うことができます。

      金属床義歯の料金の目安(消費税別)

      義歯の種類  金額
    コバルト・クロム床義歯 350,000円
    チタン床義  450,000円

  ●総義歯・部分床義歯共通とも料金は同じです


マグネット(磁石)義歯について。保険の入れ歯は、金属のバネ(クラスプ)が見えてしまうのが気になるという方は多くいらっしゃいます。また、グラグラする歯にバネをかけると、さらに歯が揺らされてしまい、歯周病が悪化する要因にもなります。マグネットを使った入れ歯なら、バネがないので見た目も自然で、入れ歯をしていることに気づかれにくいというメリットがあります。さらに、残っている歯への負担も軽くなるので、長くお使いいただけます。

マグネットの料金

1組 80,000円(消費税別)

※マグネットは保険の義歯へも自費の義歯へもつけることができます。